ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「その他生活」カテゴリーを選択しなおす
♥50代になったら…とか、 50代の素敵なお話…とか、 50代の頃のお話…とか
所作を整えることでバリア? 自分の魂がどんな周波数を選ぶか? それが未来なんだ。
揺らぐ決断
【断捨離】おもちゃだらけの家から卒業!
身体がちゃんと教えてくれてる!
「断捨離ご自宅サポート」〜マラソンのような紙類の断捨離〜
新聞を読みに図書館へ
今日の恵み、いただきます
声を出す練習
「ありがとう」という言葉 ~お金を介して~
診断名以上にショックだったこと
風呂掃除は、私がします!
当たったけど、要らないモノ。
16年越しの気づき
暑い夏は引き算で乗り越えよう
断捨離®塾7月「仏壇の断捨離®」~断捨離®とは人生の舞台作り!
25年6月の借金残高
固定資産税(1期)、支払完了!…カードだけど
いったんアナログで管理してみます
週で管理できる家計簿アプリってないのかな…
予想外に使っていてショック…
投資信託の売却はしたものの…
失業生活が終わろうとしている
1年ちょっと積み立ててきた投信を売却しました…
Xのお友だちも募集中です!
7月5日に大災害?でもその前に、もう無理かもしれない…
不安しかない老後
ポストを見るのが怖い
いろいろありました
任意整理を相談する前の不安…1位~5位を解説
健診結果で要精密検査が2科目…さて、どうする?
先日受けた健康診断の結果が届きました。ショック… 要精密検査が2科目もありました。えー自覚症状もないし、どうしよう?健康診断を受けるなら、引っかかった時には再検査するべき。それが嫌なら受けないほうがいい…とは、頭でわかっていても、やっぱり不安なものですよね
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
着れば即完成!忙しい朝にSTYLE DELIの定番ワンピ
毎年恒例の「年末進行」という名の地獄に巻き込まれておりますhirariです。11月も後半になりお忙しくなってき…
良かったときばかり振り返らずに今は今の楽しみをみつけたい
ここ数日ポカポカして気持ちがいいです。紅葉も今年はきれいで、神戸では桜の赤い葉っぱは散り始めてるけど、まだまだ綺麗な赤や黄色を楽しめそうです。桜も好きなんですが春が終わったら暑い夏が来るし、夏に比べて冬のほうが好きなことと、(夏が一番苦手)
心を軽くして理想の未来をセッティング!~五行オンサ・クリアリング・セッション
あなたは今、お悩みがありますか?もしYESと思われる方、お一人で考えていると思考が同じところをグルグル…ということはありませんか?ここでちょっと問題を整理して解決への道筋を整理してみませんか?…そのためのおすすめの方法が、こちら!&...
ぽかぽか陽気のお墓参り
日曜日はお墓参りとお墓掃除にいってきました。月に2回はお掃除などにいっているので。ぽかぽか陽気でとってもあたたかくて、ハイキング気分。山の上にあってだれとも出…
終の住処 ( 9 ) クリナップショールーム見学
昨日、クリナップのショールームへセントロが気になっていたので↑のパンフレットのキッチンが良かった引き出しの中までカッコイイし素敵だったワークトップの上にデ...
野口さんを乗せた宇宙船の名前が素敵
ダーリンが二日酔いなのを良いことに休みの日はうれしくて早起きするダイブのジャンクママ。早朝から植える花の組み合わせをあーだこーだと試しては小さな庭をいじれる幸…
汚部屋を片付けるには?本気なら、まずはここから。「もったいない」の痛みを感じる。
しばらく前、やましたひでこさんの断捨離番組を観ました。 汚部屋を本気で片付けたいなら「こうだ!」と共感したことがあります。 汚部屋を片付けるには?本気なら、まずはここから。 「もったいない」の痛みを感じる 汚部屋を片付ける時は、とにかく「今使うか」どうかを基準に残すモノを決めていきます。それ以外は、捨てる。 「いつか使うかも」、「お金で買ったんだから捨てるのはもったいない」だけのモノは思い切って捨てます。よく言われますが、「いつか使う」の「いつか」は大抵来ません。 モノを捨てようとする時出てくるのは、「もったいない」という感情です。 「お金を出して買ったのに」、「モノを粗末にしている」。 そん…
映画。博士と狂人を観た。ショーン・ペンに釘づけ。
映画好きの40代男性K氏が、「すごく良かったですよ。是非観に行ってください。」と教えてくれた映画「博士と狂人」。 観てまいりました。 映画。博士と狂人を観た。ショーン・ペンに釘づけ。 ショーン・ペンとメル・ギブソン、アカデミー賞受賞俳優2人が主演 出典元:https://www.hayakawabooks.com/n/n3eddf7aed815?gs=ac16f5c8dd66 主演は、ショーン・ペンとメル・ギブソン。 アカデミー賞受賞俳優2人の初共演。 実は私、役者ショーン・ペンが好きでして。彼の出る映画は、大体観ます。 それを知っていたのでK氏がよりオススメしてくれたのかもしれません。 失礼…
【葉山】一色海水浴場・大浜海岸・長者ヶ崎
一色海岸 神奈川県葉山にある、葉山御用邸周辺の海岸。富士山の見える、絶景スポット。JR逗子駅・京急逗子葉山駅からバスに乗り、2・30分バスには乗りますが、行く価値ありの素晴らしい景色が広がっています! 一色海岸 一色海水浴場(葉山) ・一色海水浴場は葉山御用邸の裏に広がる、こじんまりとしたアットホームな海水浴場。 ・波は穏やかで、水もきれい! ・ビーチ脇の芝生では日光浴も楽しめる。また、こちらに広がる岩場は、磯遊びもおすすめ。 ・江の島を一望、天気の良い日は富士山も見える、美しい景色が広がる。 ・「日本の水浴場88選」「世界の厳選ビーチ100」に選出されている。 一色海岸の脇にある、小磯の鼻 …
あと4~5ヶ月もらったらとうとう最終「傷病手当金」今回は67日分17万円でした
遅いな~まだかな?と待ってた傷病手当金の決定通知がやっと送られて来ました。10月5日に申請していたので結構長くかかっていますよね。前回の振込みは8月末だったので、傷病手当金は3ヶ月入金が無かったことになります。その3ヶ月間、ゆとりはありませ
「+J」スタンドカラーシャツ着用レポート(2)丈感、袖口、首周り
昨日に続いてユニクロ「+J」のスタンドカラーシャツの購入レポートその2です。 実は、当ブログへのご要望で1番多…
おいしいお菓子と秋の日
いただいたお菓子を食べました。 お誕生日プレゼントに英会話の先生からいただいた、コンクールで賞をとったことがあるお店のチョコレート。ベリー系のチョコに、大好…
GO TO キャンペーン
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です友人の誕生会でGOTOしてきましたこの日を…
サイズが合わない母の形見の指輪、どうする?
サイズが合わない母の形見の指輪、どうする? 11月15日は、母の命日です。 同時に、私がお世話になった大好きな方のお誕生日でもあります。 お誕生日おめでとう。 これからもますます素敵で、お幸せにお過ごしください。 母が他界してから、もう15年経ったのか。という気持ちと、まだ15年しか経っていないのか、という気持ち、両方あります。 さて、今日は「形見」のお話。 私は母から指輪を譲り受けました。 祖母が母に買った指輪で、母がそれはそれは大事にしていたモノ。 あまりに大事でもったいなくて、1回もはめたことがなかったという指輪。 そう、母は大事なモノはもったいなくて使えない人だったんです。 なので母に…
ユニクロ「+J」スタンドカラーシャツ着用レポ&在庫復活
昨日発売のユニクロ「+J」。ほとんど品切れのなかで唯一手にできた戦利品、スピーマコットンスタンドカラーシャツ …
【主婦の見方】過ぎた夫の言葉
初めてお越しいただいた方はこちらをご覧ください。【はじめまして】→ ★【今後の夢】→★ ------------------------------- インス…
【プロも選ぶ!】壁穴を即きれいにする逸品
アロマのお店の茶話会
金曜日、アロマのお店のお話会にいってきました。お茶とお菓子がでて、会員になってるみなさんと、アロマの先生との茶話会です。 お茶も何杯もおかわりできて、色々な…
【掃除ストレス】から解放される簡単なこと
初めてお越しいただいた方はこちらをご覧ください。【はじめまして】→ ★【今後の夢】→★ ------------------------------- Ins…
ユニクロ「+J」発売日に仕事で出遅れるもシャツをゲット!
ユニクロ+Jの発売日でしたねー。でも、平日の昼間に売り出されたって仕事があるもの、行けるわけないっちゅーの、と…
【書評】一般論はもういいので、私の老後のお金「答え」をください!
今回読んだ本をご紹介します。 一般論はもういいので、私の老後のお金「答え」をください![本/雑誌] / 井戸美枝/著 [
足が悪くなったせいで水泳を再開しようと思ったのは反対に「幸せ」なこと
めっちゃくちゃ久しぶりにプールに行きました!新型コロナのことで世間が騒ぎ始めてから行くのを止めてたんですが、「今週行く。」「来週行く。」と言いながら、いつもちょうどそのタイミングで、腕やら肩やらが次から次に痛くなってぜんぜん行けませんでした
あたたかい仲間との英会話レッスン
木曜日は英会話のレッスンにいってきました。10数年前からの仲間。カフェでおこないます。 この日のレッスンの題材の曲は最近のご時世にはげましてくれるような曲。…
本の断捨離こんな方法もあるんです
室内にいれた、ハイビスカス。 暖かさにホッとしたよう。 蕾が大きく膨らんで、鮮やかなピンクの花を咲かせてくれました。 モノを減らして脳内整理いたしま…
貯金 7月
借金総額 7月
契約者貸付 6月
貯金 6月
残高不足で引き落とされず、朝あわてて入金した件…
【実証あり】借金すると脳が13ポイント低下?本当にバカになる理由とは
黒と緑「鬼滅の刃」配色のお仕事コーデ
最寄り駅付近のカフェへ打ち合わせに。気がつけばグリーン✕黒の「鬼滅の刃」配色ですな。 ◆トップス/ユニクロU …
ひとりの簡素な冬支度。
ワンパターンコーデは、おしゃれじゃない。服なんて、何を着ようが別に好きにすりゃいいんだけども、日本には四季というものがあります。冬服を着るのも多くてあと数十回、さてどうする。
★人に振り回されて生きてた時期ってのは 意外にも 自己満足感を生む
先週の木曜日の朝統合失調症の症状の悪化からなのか早朝のゴミ出しに訪問しただけで大声で怒鳴りちらしてマンションの隣人に迷惑を掛けた元主人ですがとにかく顔を見たくないし会いたくないし話したくないNovember05,2020あの日から6日ずっと、私はあの人に会うのを避けて一日分の食事やおやつやお買い物品などは全てヘルパーさんにお渡ししてますがめちゃくちゃ気が楽です。なにせ、統合失調症の妄想が有るあの人は私が”本人妄想...
【50代がメルカリ出品】不用品だけで3ヶ月目は42,031円稼げた!!
メルカリを50代で始めてちょうど3ヶ月経ちました。ほとんど出品で、たまに購入もしています。今のところトラブルもなく、最初恐る恐るだったのが今では平気になりました^^メルカリは自分の売り上げを自分の口座に現金振込みする場合に、200円の手数料
親の自己満足でイイ!思い出の品はグーグルフォトで子供達と共有することにした
少しずつ整理はしてるんですが、どうしても捨てることが出来ません。えっ?何を?一時的ですが部屋の隅に山積みしている、息子たちが小さかった頃の「お絵かき帳」や「作文」。幼稚園から小学校卒業ぐらいまでの二人分なので、すごい量です。子供が小さかった
お庭の冬支度
水曜日、お庭の冬支度をしました。庭のバラがきれいにさいてます。 朝晩はすごく冷えこんできました。毎年11月の20日前後に苔玉と苔に覆われた小さな東洋蘭と、そ…
とにかく、家に帰りたい。
早く家に帰りたい。これは主に仕事中に発せられるフレーズで「仕事しんどい、はよ帰って休みたい」という魂からの叫びだが、しんどいのは何も仕事だけではない。
秋冬の定番、ユニクロ ウルトラライトダウンベストを期間限定セールで購入。
// 4年ほど前から秋冬は、ユニクロウルトラライトダウンベストを愛用しています。 頻繁に着るので、毎年ワンシーズンで着倒す感じ。 先日、今年分を期間限定セールで購入してきました。 秋冬の定番、ユニクロ ウルトラライトダウンベストを期間限定セールで購入。 SALEに踊らされず、賢く使う 昔は、少しでも安く買えるお得感を求めて、こまめにセール情報をチェックしていました。結果、「安いから買っておこう」と、本当は必要ないモノも買ってしまう始末。 今は、セール情報をチェックすることは極稀で、セールに踊らされることがなくなりました。 でも、「賢く使う」のはアリですよね。 // ユニクロの定番服は、期間限定…
ダークスーツのおっさん見えは小物力で脱却
今、自宅の外壁と屋根の塗装工事中なのですが、どうもお願いした業者さんがハズレだったっぽい。相見積もりとって、話…
10代と50代 ちがいの象徴みたい
昨年五月に行った京成バラ園、今年は、秋バラを楽しんできました。同じバラ園ですが、春のバラと秋のバラでは雰囲気ががらりと違いますね。春のバラは、たとえるなら10代もしくは20代初め。2019年5月撮影葉の緑も濃く、勢いがあり花数も多く、華やかに競うように咲き誇っています。だけど、秋バラはたとえるなら、40代もしくは50代初め。老いてしまう前にもうひと花咲かせますよ~って。もうひとふんばりって感じ。だけど、猛暑の...
おせち選びの参考に!国産・無添加【らでぃっしゅぼーやのおせち】を試食した感想を紹介します
みなさんは、毎年おせち料理食べていますか?最近は自分で作る人が減ってきて、お取り寄せするご家庭が多くなっていますね。でもどこのおせちが美味しいの?実際に食べてみないと分かりませんよね。今回、あの「らでぃっしゅぼーや」でただいま予約中の、二人
神戸も寒くなってきた!冷え性のわたしが始めた冬支度アレコレ
神戸も11月に入ってから、曇ってる日は昼間でも結構寒くなって来ました。子供の頃と違ってさみしい気持ちになるのが大人の冬。。。特に子供や職場や親などとの別れが多い年代のテーマ50代の不安と本音と夢に対してしっかり備えて温かい季節を迎えたいです
秋の花が咲きました
お庭には秋の花がさいてます。菊類は秋にさいてくれるから、一年のお世話が実をむすびます。 肥料もやってないし至らないお世話だけど咲いてくれてうれしい。 赤の…
お節用に毎年頼む「ふるさと納税」
ふるさと納税が届きました。こちらはオールシーズン使う「 こめ油 」 揚げ物がカラッとあがって、油っぽさがないし、香りが大好き酸化防止のために小さいボ…
アラフィフの私に、おばあちゃまが席を譲ってくれようとした。その理由は。
アラフィフの私に、おばあちゃまが席を譲ってくれようとした。その理由は。 今日の記事は、完全に日記です。 とあるクリニックに行ったら、待合室が混みあっていた。 椅子は満席で、立って待っている人もいる。 すぐに呼ばれるので扉の横に立ったら、目の前に座っていたおばあちゃまが私に席を譲ってくれようとした。 なぜ私に席を譲ってくれるんだろうと不思議に思いながら、「あ、大丈夫です。」と言ったら、それでもおばあちゃまは譲ってくれようとする。 「あなた、コレだから。」 おばあちゃまはお腹が大きいというジェスチャーをしていた。 そうなのだ。 おばあちゃまは、何の迷いもなく私を妊婦さんだと思い、席を譲ってくれよう…
【掃除がグン!と楽になる】あれを使ってみたリアルな感想
1歳児を見て気が付いたこと
2週間の期間限定。 グランマとしておもいきり、楽しむことにします。 モノを減らして脳内整理いたしましょう 福井からやましたひでこ公認断捨離トレーナー …
退院して大阪に戻って行く元夫のボロボロのバッグを見て思ったこと
元夫は昨日大阪に戻っていきました。祝日なので次男の仕事が休みだったので、わたしと二人で次男の車に乗って、病院の前まで迎えに行きました。(多分)とても生活が厳しそうな元夫夫が食べたいと前から思っていたと言う中華料理やさんに行って、3人でお昼を
自分で作ろう!セリア・ダイソーでハンドメイドするクリスマスリース
ちょっと気が早いかもしれないけど、ドアにかけた自作のグリーンリースにクリスマスの飾り付けをしました♡グリーンリースを作ったときの記事はこちらです。作り方も詳しく載せています。↓>>100円ショップのフェイクグリーンと針金ハンガーで大きいリー
かわいいおばあちゃんを目指せ!あと数ヵ月後にわたしも「一人暮らし」
そろそろ来月ぐらいに、一緒に暮らしてる長男が結婚後の賃貸マンションを契約するそうです。いよいよなんや~・・・と思うと、ちょっと複雑な気持ちで。。。お正月の初売りで冷蔵庫を買うそうです。むむむ・・・とうとうもうすぐ一人になるんだ。そう思うとさ
【10月の人気コーデ】ユニクロUのライトロングコートと失敗したスキニーデニム
コロナウィルス感染者の拡大が気になる今日この頃、みなさま、いかがお過ごしですか? 本日は、毎月10日前後に行っ…
今が初心者のトレッキングには最高の季節かも
先週ですが、2回目のトレッキングに行ってきました 今回登った山は、紅葉する木が少なかったけど景色はとってもきれいで大満足 登り始めの時、こんなに大変…
『シニアのためのなぜかワクワクする片づけの新常識』捨てずに空間作り
なぜかワクワクする片づけの新常識 終活や老活というとまずは身の回り品を捨て、モノを減らして子ども世代に迷惑をかけないようにする心遣いが大切だと言われがちです。 「シニアのためのなぜかワクワクする片づけの新常識」は、古堅純子さんが書いた新書版の本。 この本の最も特徴的なことは、捨てなくていい片づけ。 高齢者が無理してモノを捨てることのデメリットも解説された、この本の感想をお伝えします。 スポンサーリンク // 片づけ新常識 捨てない片づけ 寄せる 生活動線の確保 まとめ 片づけ新常識 むりに減らさなくても大丈夫 「家にモノがあふれて、落ち着かない」 「不要品を今のうちに処分したい」 50代や60…
花梨ジャムをつくってみた
花梨ジャムをつくってみました。我が家の庭のかりんの木でできた実で。全部自家製うれしいな。 今年は水やりの状態がよかったのか、はじめて豊作で花梨の実が数個でき…
去年の沖縄本島2泊と波照間島8泊の旅・2
友人と沖縄本島2泊の旅のあとは、ひとりで波照間島8泊の旅です。 波照間島 波照間島にむかう 飛行機にのって、石垣空港につきました。時間の関係でけっこうぎりぎり。港について船のチケットをかって、すこしだけ食べ物をかって、少し待ったころに船が到着しました。波照間島への船は欠航になったり、ジェットコースター並に揺れるときもあって、あるていどギャンブルにちかいです。この日は波がすごくゆるやかで全く揺れず、船が点検期間なのでかわり大きい船でとってもラッキーでした。 宿のお母さんとあう 波照間島ではほとんどの宿が港にむかえにきてくれます。このときも宿のお母さんがむかえにきてくれてました。お母さんにあったら…
2020年11月 (101件〜150件)