【発達障害児息子のリアルなゲーム事情】 小学校5年生後期~中学校1年生の巻
小学校高学年になって、息子はいよいよニンテンドースイッチを手に入れます。発達障害児の良好なゲームとの付き合い方のリアル。
発達障害、ADHDの日常生活で起こる、 発達障害あるある&ADHDあるある。 ご家族の方、未診断の方もオッケーです。 これって発達障害なの?ADHDなの? 病院には行ってないけど、こんな症状あるよ? 片付けられない…対処法、コツとかある? などなど、 発達障害の方にありがちな症状について 皆様で語り、診断の手助けや生きやすく するためのヒントなどに 繋がっていけたらいくコミュにできたらと 思います^ ^ 障害があっても前向きに生きられるような、 コミュにできたらいいな!
「捨てて取り戻したのはふきげんだった母さんの笑顔」
本音が言える有難さ。
今朝の3分でスッキリ!
天候に柔軟に始末と思ったけれど、本当の気持ちは。
ごみ集積の散らかりから運を拾った?それとも偶然?
スッキリ解決の日&玄関で寝るの? 動画あり
おふろの防カビくん煙剤、再び!
気分スッキリ
「承認欲求」についてYouTubeで解説されていました。
トレーナーの学びの場、自分の気持ちの再確認へ
ZOOMでリアルタイム断捨離®!仲間とやると愉しい~!
断捨離®塾7月「仏壇の断捨離®」~断捨離®とは人生の舞台作り!
久しぶりの便汚染
専門家にお任せするって割り切りってみようかな。
アンテナを立てれば続々と入ってくる情報、求められる選ぶ力。
2022年09月 (1件〜50件)