紫外線対策に必須のUVカット帽子、買い替え。季節を選ばないこの色にしました!【ミニマリストのワードローブ】
紫外線のお肌への影響、気になりますよね。 沖縄に住んでいるので、紫外線は一応一年中気にしてはいるのですが、実際日本では3月から4月にかけで紫外線が強くなってくるそうです。 本格的に紫外線が強い季節になる前に、古くなったUVカット帽子を買い替えました! UVカット帽子は必須 3年程前に買った、白いUVカット帽子。 麻と綿の生地で、とても気に入っていたのですが、おでこの辺りの汗染みがうっすら・・・洗濯しても何となく気になる感じになってしまったので断捨離、買い替えることにしました。 今回帽子を買ったのは、楽天のショップ「帽子屋カブロカムリエ」です。 3年使った白いUVカット帽子もこちらのショップで買ったのですが、お値段も手ごろ、縫製や生地もしっかりとしていて、3年使っても生地そのものは痛みもほとんどなくて、とても良い帽子だったので、こちらのショップをリピしました。 と言っても、同じデザインの帽子はすでになくて、新しいデザインのもの。 買ったのはこちらです。 カジュアルなデザインでコットン100%、色はオリーブ。 この写真で見るよりも、カーキ色です。 つばの幅は10センチあるので、かなり顔がしっかり隠れていい感じです。 特徴を商品ページより転載します。 ・UVカット ・UPF50+ ・紫外線遮蔽率最大100% (一財)日本繊維製品品質技術センター調べ ・内側マジックテープでサイズ調整可 ・折りたたみOK ・手洗い可(色落ち注意) ・専用あごひも付属(着脱可) こちらの商品です。(クリックで楽天サイトに飛びます) オリーブ色を選んだ理由 以前のUVカット帽子は白(オフホワイト)でした。 夏なら白って素敵なのだけど、私は季節を問わず紫外線対策をしたいので、冬でもUVカット帽子を被ることがあります。 いくら沖縄とは言え、冬に白い綿麻素材の帽子はイマイチ。 ミニマリスト志向なので、手持ちのUVカット帽子はひとつだけにしたい。 そんなわけで、私のワードローブの色合いに一年を通して合わせやすいオリーブ(カーキ色)にしてみました。 結果、大正解でした。 よく着る色はボルドーなのですが、カーキ色がすごく合います。 もう少し暑くなると、うさとの服を着る日が増えるので、うさとのナチュラルな生成りや茶・ベージュ系にもバッチリ。