お得情報
一人暮らしでムリなく節約するコツ|固定費・食費・光熱費まで徹底解説 月3万円浮いた私のリアルな生活コツ15選
「記憶に残らない出費」は最安でOK|ムダ遣いを減らす節約思考法
【サステナブル】ペットとできるエコ活って?
【ふるさと納税】今年も頼んだ!日用品&いちごで生活充実計画【2025年夏】
産直市場で野菜の詰め放題
誰でもできる!固定費を驚異的に削減する方法
【箱なし】メルカリで売れたチャイルドシートを梱包するアイテム
【速報】東京都、水道料金の基本料金が4か月間無料に!エアコン控えず夏を乗り切れ!
4人家族6月の生活費7万円生活の結果。今月は家計の味方も到着!
毎月25日、給料日なのに残高が…? リアルな出費の悩みと、私が見つけた「攻め」と「守り」の節約術
家をゴミ屋敷にしないために、処分したもの
楽しみな株主優待到着♪
ロピアで備蓄米10kg発見!スイカとお米を抱えてレジ直行した話【正直レビュー】
月5万円→1万円以下に!30代週4フリーターの美容費節約術まとめ
年金生活の実態!老後資金の準備はどうしたらいいのか?
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ工…
悪性リンパ腫から寛解17年となります。がんの経験と、そこからの回復の過程から学んだ、わたしの生きる上でのモットーについてまとめました。残りの人生、心も体も気持ちよく、おおらかに、快適に。
消耗品ストック量の変化 コロナ前のわが家は、 収納スペースを圧迫させたくなくて、 「洗剤や調味料ストックは、多くて1つまで。 基本は、無くなりそうになってから、買う」 というルールにしていました でも最近は、いろいろ不安なことが多いので 「工夫して、できるだけストックしておく」 というルールに変更しています。 といっても、小さな賃貸のわが家。 収納スペースは限られているので、 パントリーがあるようなご家庭と比べると、 ストックできる量は、限られてしまいます。 その限られたスペースを、できるだけ有効活用しようと、 少しずつ収納方法を見直しているところなのですが、 最近意外な場所に、新しい収納場所…
ニトリでハンガーを買ったらこれが無印良品よりも素晴らしくて追加で購入。優れている点とどんなふうに使っているかお伝えします。
シンプルライフ実践中のRinです♬私達夫婦が、洋服をたくさん持っていた時はいつもこうでした。持っていることを忘れて似たような服を買ってしまう高かったからと着る予定のない服をクローゼットの奥に押し込む痩せたら着るのでとりあえず取っておくたくさん持っているのに、
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。昨日から、家の整理収納・気になる所改善を始めた まめ嫁。昨日は、吊戸棚にトレイ置き場を作成しました。ディッシュラックを棚板を挟む様に逆に設置。今日は玄関に置いていたペットボトルのケース。これまでは、主人だけが
うち続く中国の水害ですが どうも降水域に 変化が出ている模様です 水害概況 安徽省や浙江省などで被害は広範囲にわたり、 ハ陽湖の水位が観測史上最高の22.6メートルに 達するなど、30か所以上で観測史上最高水位を記録。 洪水の影響を受ける人は400...
こんばんは、妻ですただいま沖縄でほろ酔い中( ´ ▽ ` )ノそうなんですわが家はこの4連休、沖縄へ来ていますいろいろな考えがあると思うけどわが家はできうる対策はしっかりとって旅に出ることにしました!久しぶりの飛行機利用ということで久しぶりにセントレアへ毎年、どこ
年に一度の健康診断。人間50年近く生きてるとそりゃこぶのひとつやふたつできても仕方ないわなあ。と、納得はしているけれど、健康診断結果に一切の曇りなしだけが自慢だったので、悔しい。
5月6月は、一週間の内テレワークが2、3日で往復2時間半の通勤がない日もあり心身ともに余裕があったるっち(夫)ですが7月は、きっちり毎日の通勤に加え帰宅時間が23時すぎることもあってかなりお疲れ気味。朝ご飯も食欲がなさそうなので朝からそうめんです。のどごしのよい麺なら食欲のない朝でも食べてくれます。でそうめんでも、味噌汁付です(笑)薬味のネギがあまりに高いのでここ二週間、ネギを食べてないです(^_^;)さて、寝...
うちの家族のマットレス!夫のマットレスと枕の見直しについて。うちのマットレス事情!夫の寝具のミッションに完璧に応えました。私のマットレス!私のマットレスはニトリの30年保証のNスリープシリーズのモノ。2枚セット仕様で、ふわふわで程よい柔らかさ。先日娘がうちで1
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。届いたらその日のうちに贈答品は開封しましょう!玄関に積み上がってい…
パンやクラッカーに塗るチョコスプレッド、 ヘーゼルナッツやピーナッツバターをベースにしたものはおなじみだけど 我が家で今回試してみたのは「ギー」をベースにした濃厚な、そして他とはちょっと違う風味のおいしいチョコレート・スプレッドです。 ギーのチョコスプレッド・Chocti ガラス瓶に入っていてパッケージも素敵なこちらのアイテム。 4th & Heart, チョクティ・チョコレートギースプレッド、パッションフルーツ ギーをベースにしていますが、そもそもギーって何? ギーは、バターから不純物を取り除いて純粋な脂分にしたもので、何千年も前から使われてきました。 近年、再びブームになっている古代の健康食品です。 今でもインド料理においては欠かせず、通常のバターよりもはるかにゆっくりと溶けます。 ギーを作る際の、バターをゆっくり煮立たせ、牛乳の固形物を取り除くプロセスにより、水分や劣化を招く物質を取り除きます。 ギーの瓶は数ヶ月間問題なく食料庫に保存しておくことができます。 ギーは味わい深く、木の実とバターの風味があり、とても美味しいものです。 iHerbのブログより転載 バターには水分、タンパク質、糖分などが含まれているけど、ギーはそういう成分が含まれない「純粋な乳脂肪」 さらにギーは ビタミンAが豊富。大さじ1杯にビタミンA 108μgが含まれています。これは、1日の推奨摂取量の約15%に当たります。(iHerbのブログからなのでアメリカの基準)ビタミンAは脂溶性ビタミンであるため、脂肪を伴うと身体によく吸収されます) 乳糖フリー。乳糖不耐症の人にとっては、ミルクに含まれる糖分である乳糖を含まないギーは安全な選択肢でしょう。煮沸とろ過により乳糖が除去されているので、一般的にギーは乳糖不耐性の人でも問題がありません。 私はもともと、消化に問題が起こりやすいので牛乳は苦手でほとんど飲んできませんでした。 (少量なら大丈夫。発酵しているチーズもOK) バターに対してもヘルシーなイメージってなかったのだけど ギーはアーユルヴェーダでは「全ての油脂類の中で最も優れている」とされてきたもの。 中鎖脂肪酸が多く含まれることから、脂肪になりにくく、エネルギーに早く変わるそうです。
こんばんは!わが家のキッチン。スポンジ置き場は、なるべくラクにキレイを保ちたくて、浮かせる収納にしています。これ、どうやって浮いてるかというと、洗剤ボトルにダイソーのファスナーテープを貼り付けて、ここにスポンジをくっつけるって仕組み!これ、シンクに触れず
今年の梅雨は長いですね〜。網戸がとんでもなく汚れてきたので網戸掃除をしました。網戸掃除グッズ、今までいろいろと使ってきましたがこの2つがしっくりきてます^^2つのうち1番網戸の汚れが落ちやすいのがこちら!seiei あみ
買った物、もらった物、不用になった物。ありとあらゆる物を自動的に、しまい込んでいるから、部屋に物がたくさんたまってしまいます。物のしまい方を見直して、所持品を減らし、すっきり生活するコツを具体的に紹介しました。ポイントは、考えながらしまうことです。
こんにちは。ミニマリスト・コピーライターのゆきたかです。 最近はじめた電動歯ブラシのサブスクにハマっています。 家の近く
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
【少ない服で着回す】部屋着1.5は、移動距離と「ここまでなら歩ける!」は決める。 - 少ない物ですっきり暮らす
気になるトイレの臭いが本当に消えた!おすすめの洗剤「ピリカレ」わが家のトイレ、実は入居時から臭いが気になっていました。消毒済みと書いてあったけれど、明らかに掃除がきちんとされていなかったのです。温水洗浄便座本体と便器のすき間など、全く掃除さ
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
シンプルライフ実践中のRinです♬本日、2度目の更新です。天気とにらめっこしながら大物洗いをしています。シーツを洗ったタイミングでベッド(マットレス)のローテーションをしました。過去記事にも書きましたが、やり方について質問がありましたので改めてご紹介します
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。明日から4連休の方も多いのでしょうか?まめ嫁家は、主人は土曜日が仕事。まめ嫁は歯医者以外は何処へも行く予定がないので整理収納と不用品の処分予定♪片付けよう!と、思ったら良い事思いついたので早速・・今日から1日目っ
シモテンです 息子が「マウスの動きが変で、使えなくなったから」と言って新しいマウスに買い換えた 使えなくなった、と言うワイヤレスマウスを新しい電池に交換して、リビングにあるサブのノートパソコンに取り敢えず繋いでみた サブで使用しているため、どうでも良いような余った有線マウスを使っていたので、動けばラッキーくらいの感じだ 息子が「使えなくなった」マウス 電池交換して数日間は正常に動いていたものの、そのうちにスクロールがカクカクする、マウスの反応がワンテンポ遅れる等の症状が出始めた 仕舞いにはマウスが勝手にジワジワと動き出す心霊現象か起き、冝保愛子さんに霊視を頼もうかと悩んだ末に 「やっぱ、新しい…
普段は、年中スニーカー派。夏になると丈が短い脱げない靴下にトライするものの絶対脱げる!・・・しかし、本当に脱げない靴下に出会いました♪決定版!ナチュラル素材×【本当に脱げない靴下】はコレ。3か月ほど前に買った「リネン×シルク」の靴下が最高に良かった!✔足に
こんにちは!横浜の整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:非常時に慌てないために!缶詰の試食を家族でしました!我が家では非常時にしか口にしない「非常食」というものの備えは無く、普段から口にしているものを非常食に転化させる「ローリングストック」という方法で非常時の食の備えをしています。何かあった時は不安いっぱいで心配で心細い。そんな時だからこそ、いつもの味、食べなれたものを食べ...
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 わが家は夫、子供の3人家族ですが。 ミニマル!ミニマル!とハナイキを荒くしているのは 私だけです。 なので、 私の権限で少なくできるものはかなり減らしているものの、 夫の持ち物や共用の物などは 特に少ないということはありません。 それを踏まえていただいたうえで。 今日は この固形石鹸良かったよ! おかげでとうとう夫を巻き込んで お風呂場からボディーソープがなくせました。 という話です。 今までのお風呂場事情 ここ数年、 顔と体を洗うのに、 私→顔も体も固形石鹸 夫→顔は洗顔フォーム、体はボディソープ を使っていました。 私が使っ…
おはようございます、妻です名古屋は3日目の猛暑身体が暑くてやられてます(^-^;さて前回に続き2020年前半に楽天で買ったおすすめのものをご紹介です曲げわっぱ当初、在宅勤務が続き自分のお昼ごはん用に気持ちをあげるアイテムとして購入した憧れの曲げわっぱ!ですが、コ
豪雨災害にあって、防災と断捨離に関して、いろいろな気づきがあったという、読者のお便りを紹介。合わせて洪水に対する備えも書きました。物の数が多ければ多いほど、浸水などにあうと、被害が甚大になります。ふだんから、よけいな物は持たない暮しをしたほうがいいです。
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんばんは!最近、買ってよかったキッチンの便利グッズがありまして。この四角いやつ!何だかわかりますか??これ、towerの「マグネットタブレットホルダー」タブレットやスマホを、ペタッと固定できるやつ♩裏がマグネットになっていて、これがtowerならではのがっちり強
迷って選んだ北欧生地 今日は、わが家のリビングの小窓につけているカーテンについて。 4月に新しい家を建て、少しずつ自分の好きなようにインテリアを整え中です。 そんなわが家のリビングには、小さな窓が2つあります。 ダイニングテーブルの横についている方の窓にカーテンをつけることにしました。 本当にどの生地にするか迷いました。 こんな感じの候補の中から選んだのは、こちら。 kauniste(カウニステ)のパンジーの花柄模様。 色味は、明るいリビングにしたかったので黄色の方にしました。 グレーブルー、ピンク、黄色の組み合わせが淡い色合いできれいです。 黒色が入るので全体が引き締まって見えます。 簡単カ…
こんばんは、青です。 先日マンションの管理会社変更に伴い、家賃支払先が変更となりました。毎月自分で送金するのはめんどくさいし、かといって送金代行(?)は手数料がかかる。。。ということで、インターネットバンキングを開設して自分で自動送金の設定をしてみることにしました。 ネットバンキング用の専用カードが必要ですが、PCやスマホで残高確認や支払い状況も見られるし、窓口に頼むとかかる事務手数料550円もネットで...
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
先日、無印良品の洗える三層マスクを購入したときに、 一緒に 収納用品も購入していました。あとお菓子も♡笑 *関連記事* この、ポリプロピレンのファイルボックスは、 便利で、使い回しやすくて、去年値下がりもして、 あまりに定番ではあるけど、 無印の収納用品の中でいちばん好きです ♪ 今回は、主にレシピ本を収納している棚の下段を もう少し、すっきりした印象にさせたくて、 最近手に取っていないものや、季節外のレシピ本は ファイルボックスの中に収納しました。 写真で見比べると、すっきり感はイマイチ… (;・∀・)? でも、目的のレシピ本を さっと選びやすくなりました♪ レシピ本がすっかり増えすぎてしま…
依存ありきの儚いシンプルライフ。日頃からストックを持たない人間にはなかなか難しい状態となってまいりました。持たない暮らしも、シンプルライフも、すべては都会の便利さの上に成り立っているものであり、自分の力ではどうにもなりません。
コンビニで買い物をした時につけてくれるおしぼりや割箸。私はこんな使い方をしています。家やオフィスでため込んで古くなる前に使ってしまいましょう!いつの間にか増えていくから、有効活用する方法はないものか…とお考えの方に。捨てずに使ってくださいね
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。昨日から「やっちまった」が3つも続いて ショックを受けているまめ嫁です。これ以上「やっちまった!!」にならない様に今日の【1日1ヶ所】は「失敗から学ぶ」まず1つ目の「やっちまった」以前にマリメッコの生地を購入して
こんにちは。横浜の整理収納アドバイザー/暮らし評論家「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:直してでも使うという選択肢を持てば、暮らしがもっとラクになる!捨てるのが苦手な私。だからこそ、買う前に一度立ち止まって本当に必要かものすごーく悩みます。我が道流:買い物する際に気をつけていること4か条吟味し、厳選し、よく考え購入家の中に他に代用できるものがないか考える飽きるようなものは買わない直して使い続け...
私はこれまで、紙の写真の整理に奮闘してきましたが、このたび、写真のお片付けを大きく進展させることができました。 写真をすべてデジタル化(データ化)した経験について、私なりの感想をまとめてみます。 一
まず概況ですが 大陸では433の河川で警戒水位を超える 洪水が発生し 33カ所で過去最高水位を記録しました 被災者は現時点で3400万人以上が発生しています 重慶では、8日「長江2020第2洪水」が発生しましたが 揚子江域でも17日、「揚子江2020...
1か月前に光回線の見直しをしました♪ ↓ ↓ ↓ようやく電話回線まで全て引っ越し完了しました!光回線引っ越し完了!【光回線×ロボット掃除機収納】。光回線が通ってから、電話回線が自動的につながるまで10日ほどかかりました。それが週末のこと。ようやく回線収納
こんにちは。こうこです♪7月18日発売のリンネル9月号にて、心地よい暮らし研究会(ココ研)をご掲載いただきました。巻頭2ページにわたってメンバー全員でのイ...
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 新型コロナウイルスのせいで、 ミニマルライフの在り方を見直されている方、 たくさんいらっしゃるように思います。 かくいう私もそうでして。 今日は、 冬服捨てるのやめました、という話 です。 半袖がない 5月頃の話です。 今年は春の自粛生活のせいで買い物に行けず、 半袖の服を買うタイミングを逸していました。 そういう方は多かったと思います。 加えて私の場合、良くなかったのが、 昨年の外出用の夏服を着倒して 本当に全部捨ててしまっていたことです。 そのせいで、ちょっと早めに訪れた夏日に、 外で着られるまともな半袖がゼロの状態でした。…
一時的に落ち着いてきていたかな、と思われた新型コロナウイルス、6月末からまた陽性者が増えました。 ここ沖縄では、米軍関係者のクラスターが発覚したり県外からの移入例もあったり。 やはり気を緩めてはいられない、というところですが・・・ 私自身は、今年コロナが流行しだしてから、ウイルス対策としてあらためてカテキン(お茶)の効能を見直し毎日飲むようになりました。 カテキンの抗ウイルス作用 日本カテキン学会というところのHPに、カテキンの効能についてかなり詳しく書いてあり読んでみました。 カテキンとは 主にお茶に含まれるポリフェノールの一種(「茶の渋み」の主成分) 緑茶中には、エピカテキン、エピガロカテキン、エピカテキンガレート、エピガロカテキンガレートなどの約4種類のカテキンが含まれている カテキンの効用として知られているのは 血中コレステロールの低下 体脂肪低下 活性酸素除去 虫歯予防 抗菌作用 抗ウイルス作用 血圧上昇抑制作用 血糖上昇抑制作用 口臭予防 など様々。 そして、カテキンの抗ウイルス作用についてはカテキン学会のHPを参考にさせていただきました。 ウィルスは、細菌と違い自分で増殖するのではなく、特定の細胞に取りついてその細胞の中で増殖する。 ウィルスは突起(スパイク)を持っていて、その先に細胞に取りつくジョイント部分があるが、スパイクにはウィルスによってそれぞれ固有のマークがついている。 カテキンはこの細胞のジョイント部分をふさぐことにより、ウイルス感染予防効果を発揮する。 この効果はウイルスのマークの違いによらず、どんなウイルスでも効果を発揮する。 ということで、緑茶などに含まれるカテキンが、インフルエンザなどの抗ウイルス作用があるというのは確かなことのようです。 ワクチンの場合は、インフルエンザの型が変わると感染予防効果がなくなりますが(ウイルスのマークの違いにより) カテキンの場合はウイルスの違いによらず、細胞のジョイント部分をふさぐことによって、どんなウイルスでも予防効果があるというのがすごいですね! 新型コロナウイルスの場合はどうなのか?実験や照明というのはまだないようですが、 この説明を聞くと期待できる気がします。 お茶を毎日飲んでいる そんな、カテキンの抗ウイルス作用を知り
お外でのお仕事を1ヶ月ちょっとお休みにしてとりあえずお家仕事だけにしてた介護生活でしたが患者くんの状態があまりに酷くてまともに寝られないほど忙しかったのに私はお仕事の再開って事で(◎Д◎;)どうなることやら。ちゃんと寝る時間が取れるのかブログを書く時間が有るのかお家仕事もちゃんと出来るのか( - ω - ;)不安今日からお仕事って事で時間を上手く使わないとなりません。昨日でお休みが終わりだから患者くんのヘルパ...
こないだから、『私の家政婦ナギサさん』というテレビドラマが放映されていて、今週の火曜日に第2話が終わったところです。 私は、先週、第1話を観て、主人公が仕事で失敗して落ち込んでいたところに、家政婦のナギサさんがかけた言葉を聞いていて、大泣きに泣いてしまいました。 その家政婦のナギサさんが主人公にかけた言葉とは一体何でしょうか? そして、その後、ストップしていた書類の整理を再開したのです。 //
片付けに関係のない質問4つにまとめて回答しました。1.天然繊維の服を買えるおすすめの店、2.私がよく買う食べ物、3.異性化糖に関する質問。4.ブログの購読料について。
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですコロナ騒動で玄関へ消毒液を置くようになりま…
お得情報
生きていくなかでヒントになる記事を紹介していきます。
JRE MALLでのショッピングに関するテーマ設定させていただきます☆ ネットでエキナカ、ふるさと納税、電子チケットサービス、エキトマチケット、アートのなる暮らし、JRE MALL CafeなどJRE MALLに関するものであればなんでも大歓迎です☆
現在、さまざまなサブスクがたくさんあります。実際に試してみたよ、こんなサブスクがあるよなどサブスクのことならなんでもOK!おすすめのサブスクなどぜひ投稿してくださいね。
ネットスーパーに関するお得情報から小ネタまで幅広く扱います。
普段生活する中での、ちょっとした悩みを実体験を踏まえながら解決策を提案していきます。
みなさんの好きなYouTubeはありますか? このYouTubeみて♪っていう おすすめがありましたら みなさんと共有してみませんか?
レザークラフト未経験・初心者の方が中級者になるための情報ブログ。 革の魅力や、技術、知識を学べます♪ 実際に革小物を作って学べる製作過程を紹介した記事も!
色んな商品紹介をします!
コスプレ衣装専門店COSTOWNSは高品質のコスプレ衣装を販売しております。アニメ、ゲームキャラクターのコスプレ衣装とアイドル衣装がオーダーメイド可能でございます。