毎年挑戦しては失敗していること。今年はコレで成功する!
ブログにお越しくださりありがとうございます。 自己紹介はこちらから→*** +++++++ 毎年挑戦しては失敗を繰り返していることがあります。それが早起…
21日間、同じことを繰り返す、または同じことをやめることでよい習慣が身に付くそうです。iPhoneのアプリにも『21日習慣つけ』というのがあるそうです。 21日習慣づけに挑戦している方はぜひトラックバックしてくださいね。 旅行などで家を空ける場合は21日連続してやるのは無理なので、その間はお休みして、家に帰ってから残りのニッす分をやる、でOKにしましょう。
【実例BeforeAfter】片付けは自分でできる?思い込みを手放した先にあった景色
見た目で選んだら機能に驚いた日傘
SNSで見て即買いに走ったズボラ掃除アイテム
片付けが苦手な場所
2025年夏のクローゼット6→7着
小さな季節の野の花に出逢う…散歩道。
使い切ったシャンプーと洗顔料を断捨離しました【2025年5月】
明日も普通でいられますように。
紙袋の断捨離~そんなにたくさん要る?使う機会ある?
*すっきり暮らす*断捨離すると最後はゴミになるもの
【片付け記録】ボックスを1つ空っぽにした快感!
生前整理について情報収集中
エネルギーチャージ翌日はやっぱり家事から
「片付けリバウンドを防ごう!」片付け体質を作る5つのバランス
なかなか出発できない理由 と 一瞬で吹っ飛んだパート11日分
【実例BeforeAfter】片付けは自分でできる?思い込みを手放した先にあった景色
【お知らせ】おはなし会のご案内ページができました・作った理由と秘めていた思い
鍵が曲がった話
母の日 油断してたら舞い降りてきた感激
歩く習慣と 買い物メリット
掃除機マキタの寿命と梅雨前掃除
今すぐ捨てよう 連休中のゴミ
GW最終日に学びのひととき!講座を開催しました
家族がカード詐欺に遭いました
【40代】自分ではどうしようもないことが起こった1年と、幸せな方を選ぶ術
形見のお手入れ
【まとめ】4月の人気記事は?TOP5はこれでした
家は 回復する場所
キッチン ショールームへ
軽いカバンは、良いカバン。
2020年01月 (1件〜50件)