ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「その他生活」カテゴリーを選択しなおす
掃除・洗濯・料理 他 さまざまな家事について 時短の工夫など教えてください^-^* 効率よく行って、ほしかった「あと1時間」を手に入れましょう★
今日は 最大忙しかった。。(;´Д`)
頑張った・・(^^)/
楽しみがいっぱい・・(^^♪
いつもの日曜日
暖かくなってきて、家の外回りの植物たちが可愛いことになってます!そして、Rakuten Brand Dayポチレポも!
午前中に走り廻って。。(^^♪
後から 疲れが どっと・・><
日高山脈に向かって…(⌒‐⌒)
准週末
流行りに乗って作ってみた。サラダがメインの晩ごはん!
ケセランパセランの・・(*^。^*)
じゎ~っと 汗が滲む。。(*^。^*)
雨の日は。。(*^。^*)
狡猾・・(;´Д`)
27日の 集まりの件で・・(^_-)-☆
春のインテリア♪
【やめたこと】朝イチのスマホチェック|プチ習慣化#5
【50代の片づけ】入院をきっかけにいろんなものを手放しました
時間を増やす!「スマホアプリ」を削除してみた結果
もう収納は増やさない!って言いたい!
朝の小さなきっかけからの幸福感
断捨離が進む春。変化を愉しむ。
スマホ時間を減らしたい |プチ習慣化#4
なかなか断捨離出来ないもの♪
おはようございます。 2025.4.12 No. 12
【捨て活】いらない裁縫用品を捨てる
ヤマザキ春の断捨離祭り
捨て方を決めるのもストレスフル。(3月の捨て活報告)
片付けと時間の関係性
家の状態は、自分自身を映す鏡です(^^)
ワーキングマザーのばんごはん(2/22~2/28)
基本情報 ・食べるのは好きだが、作るのは苦手だ。 ・娘(5才)、息子(3才)、夫と私の4人家族。 ・通勤片道1時間・夕方1時間の時短勤務。 ・材料カットは朝、調理は夜。 ・2日に1回倍量作る。2日目は
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【冷え取り】1枚で、重ね履きより暖かい
前の記事の続きです。 www.cozy-nest.net シルクとコットンの靴下を重ね履きする冷え取りを断念した私。 というのも、別のもっと簡単な方法で、同じように暖かさをキープできることが分かったから。 それは、5本指のシルクソックス+厚手のウールの靴下を重ねて履く方法です。 シルクとコットンの靴下を何重にも重ねて履く方法よりも、履く時間や選択の手間がかからなくなりました。 ただし、ウールの靴下は少々高価なので、初期費用は安くなったとは感じません。ただ、ウールの靴下は、厚手のためか、とても耐久性が高く、かなり長いこと持つので、長期でみるとコスパは良いです。 また、一番肌に近いところに履く靴下…
またまた自動電気調理器レポ~(・∀・)
電気自動調理器を使うのがすっかり楽しくなって休みの日は料理にハマっておりまするこの日作ったのはミルフィーユ煮材料は豚バラ肉400g白菜1/4和風だし塩こしょう酒水まずは白菜に豚肉を乗せて挟んで5㎝ぐらいにカットして内釜に敷きつけていきます余った白菜も真ん中に乗
ミニマリストが育休中に増やしたもの、やったこと【断捨離以外】
ミニマリストに目覚めた私が第一子の育休中にやったことは、断捨離だけではなく、「増やす」こともありました。お金、趣味、将来の可能性…後悔なく生きるために私がやったことを紹介します。
2021年03月 (101件〜150件)