余裕を持ち続けるのは難しい? 「新型コロナの影響下でもろもろと」
このご時世「余裕」を持ち続けるのは難しいと感じることについて書いてみました。
意識してないし、頑張ってるはずなのに、なぜかこじれてしまう人間関係・・・ パターンがあるような気がしてるけど、なかなか抜け出せないあの嫌な感じの関係と人との交流。 わざとこじらせようとしてる人にどうしていったらいいんだろうとか、 いじめ、絶え間ない口論、家族の不和、男女のトラブルなどなど、交流分析でいうゲームでなくても、人間関係での嫌なことをどう乗り越えるかなど書いている方からのトラックバックがあると嬉しいです。
11期トレーナー認定講習~球体の場へようこそ!
体験説明会募集スタート!「覚悟の断捨離®シンデレラプロジェクトⅡ」パワーアップして帰ってきます!
「うっとり」は、1日にしてならず
「覚悟の断捨離®シンデレラプロジェクトⅡ」パワーアップして帰ってきます!
5分の「拭き活」で心も整う。日常に小さなリセットを
「捨てて取り戻したのはふきげんだった母さんの笑顔」
本音が言える有難さ。
今朝の3分でスッキリ!
天候に柔軟に始末と思ったけれど、本当の気持ちは。
ごみ集積の散らかりから運を拾った?それとも偶然?
スッキリ解決の日&玄関で寝るの? 動画あり
おふろの防カビくん煙剤、再び!
気分スッキリ
「承認欲求」についてYouTubeで解説されていました。
トレーナーの学びの場、自分の気持ちの再確認へ
2020年05月 (1件〜50件)