オーストラリアの父の日は9月第1日曜日です。Father’s Day in September.
こんにちは、シドニーマンです。母の日はオーストラリアも日本も同じ5月第2日曜日ですが、父の日は日本は6月ですがオーストラリアは9月第1日曜日です。オーストラリアの父の日は世界でも珍しい9月設定なのです。
父の日(ちちのひ)は、父に感謝を表す日。6月第3日曜日(=その年の6月15日 - 21日のうち日曜日に該当する日)。 1909年にアメリカ・ワシントン州のJ.B.ドット夫人が、彼女を男手1つで自分を育ててくれた父を讃えて、教会の牧師にお願いして父の誕生月6月に父の日礼拝をしてもらったことがきっかけと言われている。当時すでに母の日が始まっていたため、彼女は父の日もあるべきだと考え、「母の日のように父に感謝する日を」と牧師協会へ嘆願して始まった。ドット夫人が幼い頃南北戦争が勃発。父、スマートが召集され、ドット夫人を含む子供6人は母親が育てることになるが、母親は過労が元でスマートの復員後まもなく亡くなった。以来男手1つで育てられたが、スマートも子供達が皆成人した後、亡くなった。1916年アメリカ合衆国第28代大統領ウッドロー・ウィルソンの時に父の日が認知されるようになる。1972年(昭和47年)になり、アメリカでは国民の祝日に制定される。 日本では1950年代ごろから知られるようになったが、母の日に比べると一般的な行事とは言えない。 母の日の花がカーネーションなのに対し、父の日の花はバラ。ドット夫人が、父の日に父親の墓前に白いバラを供えたからとされている。
【片付け】引き出しの中を整理整頓
片付けが面倒ならモノを減らすのが一番いい
雑感・・・”やらない事”を決めないといけない。
簡単DIY トイレの給水管にカバーをつければ見た目スッキリ
DIYと新しい春に向けて🌸🍡
収納グッズを減らしてスッキリ快適生活
人生激変!?やめるだけで幸せになれる14個の習慣・考え方
産後を迎えるお部屋のお片付け
モノを減らすコツと収納方法:無駄なものを減らして快適な暮らしへ
スマホの中もミニマルに デジタルデトックスのすすめ
洗濯作業の最適化 洗う・干す・しまうを近づけるだけで効率アップ
簡単でオシャレ!フォトフレームを使ったピンバッジ収納方法
100均のウォールポケットでリビングにリモコン置場を作る
100円ショップアイテムで実践する階段上のすきま風対策
日差しスペースの新提案 物干し竿を利用したウインドオーニング簡易屋根の作り方
1件〜50件