ひっさびさな山食は味が薄かった!と3歳児姫が小学3年生に放ったビックリ発言(笑)
こんにちは。先週末の天気予報で土日は雨と聞いていたのに…日曜の朝になると快晴でビックリ(笑)子供達は晴れ=公園で遊べる!と大喜び✨でもダンナさん的には引き...
*日々の暮らしを、より、素敵に、快適に、充実させるヒント集にしていきたいです。 *日々の、ほっこりするような、できごとなども、大歓迎です。 *関連する記事を気楽にトラックバックしてください。
部屋の片付けの次の課題
断捨離トレーナーの仲間が増えました!
断捨離を真面目に語ってみたら、答えが見えてきた?!
断捨離 ⑪洗面台上 ⑩洗面台下 追加
野焼きでした!
平和そうな漢字の裏側
ヨガマットの汚れ⁉
「お金の不安の断捨離」シェア会&ダンシャベリ会、写真で振り返ります。
[断捨離]捨てて初めて後悔したもの
【雑記】番頭役・むろかつ、14年続けてた個人用ブログを辞め、更に全3500記事を「1分で」削除した話(苦笑)
断捨離が心に与える効果って何だろう?
【断捨離】写真で綴る手放すもの(77/365)
「私が断捨離®トレーナーを目指すのは」14名公認インターン誕生
【10期 断捨離®トレーナー・インターン誕生】ようこそ~ 茨の道へ
余韻‼
息子が放置する鉛筆、ついでに片付けが出来るようにする
断捨離を真面目に語ってみたら、答えが見えてきた?!
「持たないことの自由」 - マハトマ・ガンディー
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付けのルール作り
今年もやります!!
「本当に必要なものだけを選び取る」 - ディートリヒ・ボンヘッファー
夫の汚部屋に愕然!!
月曜日のルーティン(子供帰宅迄)
「物の多さは、幸せの量を増やさない」 - 老子
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付け そもそも片付けないといけない理由とは?
【定期的に床のワックスがけをする】
「〇〇するだけ」の片付けはもう終わりにして 困らない家にしよう!
「少ないほど豊かである」 - ルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ
今ミニマリストを作る(終)
発達障害(ASD)の困りごと 整理整頓・片付け
2022年02月 (51件〜100件)