ハピタス経由イオンカード作成で7,400円分のポイントをもらう方法
どうもバカワインです。 ネットショッピングは楽天経済圏、実店舗はイオン経済圏を家族で実感しています。 楽天経済圏のお買い物は筆者の役割として「楽天カード」を所持、イオン経済圏のお買い物は家内の役割として「イオンカード」を所持してもらっています。 今回はそのお得なクレジットカード、「イオンカード」作成時のお得な方法を紹介します。それはポイントサイト「ハピタス」経由でイオンカード作成することで、7,400円分のポイントをもらう方法です。 それではお時間の許す限り最後までご覧ください。 【特にこの記事を読んで欲しい方】 イオン経済圏(特にイオン、マックスバリュ)を活用する方 実店舗で少しでも安く商品を購入したい方 クレジットカードの作成を考えている方 「イオンカード」は実店舗で最もお得なイオン経済圏のクレジットカード 「イオンカード」はイオン経済圏のネットバンク「イオン銀行」が発行するクレジットカードです。 発行手数料は無料。年会費・家族カード年会費・ETCカード年会費も無料です。 イオンカードといっても、楽天カードのように1種類しかないクレジットカードとは違い、数十種類の券種があります。 券種によって受けられるメリットが異なりますので、どのカードを作るのかが肝心になります。 【イオンカードの特徴・メリット】 発行手数料、年会費無料、ETCカードも無料 イオンウォレット(イオンカード公式アプリ)で、利用明細やポイントをいつでも確認できる グループの対象店舗(イオン経済圏)なら、ときめきポイントがいつでも基本の2倍!(通常は200円で1ポイント) カード利用で、ときめきポイント5倍デー、10倍デーのキャンペーンが数多い ショッピングのほか、公共料金や家賃のお支払などもクレジットカード支払いで、ときめきポイントが貯まる 貯まったときめきポイントは、WAONポイント交換、商品に交換、オンラインショップで利用可能 イオンシネマが割引(券種によって割引額が異なります) 利用金額が年間100万円以上になると、自動的にゴールドカード(年会費無料)が郵送され、切り替えることができる もうここまで確認するだけで、そのメリットが分かります。実店舗で人気があるのも頷けますね。