時雨丸の日々
思ったこと、やっている事をのんびり書いてます。
怒りの真実(碇シンジ君)
子供に希望を託したいなら、まずは親から手本を見せようZE☆
お母さんがハピハピハッピーなのが子供にとって一番大事
大変な状況だからこそ外に助けを出してみる
あげまんとは、気分上々↑↑にさせてくれるママンみたいな人
許せない事と感謝する事は方向性が正反対だけど、大元は同じ事
親の愛はどんくらい?アイドンクライ?
我慢すると相手からは許可と捉えられる
筋肉付けとけー、筋肉はパワーだぞ!筋肉無いと子供とのぶつかり相撲も取れなくなるぞ
意味なんか無くても良い
見つけることが出来るのも、その人に力があるからだよね
絶対大丈夫だよ(CCさくらちゃん風)
有りのままの〜じゃなくて、(子供の為に)我慢した姿を〜見せるのよ〜
分からないから悩むし、困るし、怖いし、不安だし、心配するし
不倫や浮気は現状に向き合えてない不安から生まれる
心がしんどい、秋分の日
器の大きい人には、人も入っていきやすい
人は自分を【高めてくれる人】に惹かれる
認知症になった時って、本人がなりたくてなったわけでも、やりたくてやっているわけでもない
人気や売上を出したいなら、敢えて家庭と仕事を分けてしまう
楽しさは人を引き付ける
LGBTの人が出来る事、それ以外の人が出来る事
彼の甘えんボーイな所も受け止める
勢い力は思いついた時が一番強い
動かないっていうのは、現状維持でもあるからね
嫌な事は自分で呼んでいる、その『事』を変えたいなら、まずは『言』を変えてみるのはどうかな?
言わなきゃいけないものを避けても、また言わなきゃいけないものが訪れる
その場所の雰囲気はトイレに現れるって捉えると、汚いよりはキレイな方が来たくならない?
自分が出来ることが他人も出来る!というわけではない
孫の声や状態が分からないから引っかかってしまう…か